トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/87609/41950303
この記事へのトラックバック一覧です: サブロー2打点!直さん8勝目!:
» 7月23日 熊戦 〜 しっかり点数を守って勝利! 〜 [千葉の中心で鴎を応援]
今日は何とか取りたい一戦。
先発の直行は、前回と違いコントロールがよかったですね。
ボール先行になったとしても、ストライクカウントを揃えることが出来ましたし、前回とは比べ物にならない出来でした。
コントロールもそうですが、直球に力があり、少々の甘い球でも詰まらせたり、ファールを打たせることが出来たのが良かったです。
やはり、基本的にはストレートをどんどん投げていく投手だと思うので、ストレートが良いと安定してきてくれますね。
このカード当たっている森本・金子に打たれましたが、他の打者..... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 21:45
» 苦しんだが勝ちました! [ベガライフの小屋 ]
7月23日(水) 札幌ドーム [続きを読む]
受信: 2008/07/23 21:50
» 昨日の逆?競り勝って直行の勝利 [なにを書くねん?]
本日の結果は『ファイターズ●2−3○マリーンズ』
昨日の逆?競り勝って直行の勝利
[続きを読む]
受信: 2008/07/23 21:58
» 今日は逃げ切った~ [貼貼のつぶやき~マリーンズ日記!!]
3 - 2
負けられない試合を勝つ事が出来ました(*^▽^*)
先発 直行は7回途中2失点で交代 再三のピンチも良く粘った!!!
打線は 5回 サブローのタイムリーで1点!!
7... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 22:09
» エース清水8勝目のサブ猛打賞で連敗ストップ [スポーツ瓦版]
ロッテVS日ハムは3対2でロッテ何とか勝利し連敗ストップだ
ロッテ打撃陣は5回にサブローのタイムリーで1点を取ったけど
7回にサブロー&竹原のタイムリーで2点を追加して3点になり
9回10安打3点で残塁6もサブロー猛打賞で調子が上向きだ
ロッテ投手陣....... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 22:14
» Dグレ&シバトラ&清水8勝のサブ猛打賞で勝利 [別館ヒガシ日記]
はの旋律で箱舟&皆が復活して大円団の展開だが
今回は元帥&リナリーでアニタを挟むなど全体的に満足して
シバトラは武良と溝口の関係で竹虎が信じて助ける展開だが
今回は原作を読んだが記憶は曖昧だけどオリジナル多めだし
原作を読んでるから犯人を知ってるけどオリジナル... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 22:23
» ファイターズ対マリーンズ16回戦 [まりなび]
ロ|000 010 200=3
日|000 001 100=2
ロ|H:10 E:0
日|H:12 E:0
【勝利投手】清水直 8勝 6敗 0S
【セーブ】荻野 3勝 3敗 14S
【敗戦投手】藤井 2勝 5敗 0S
◆バッテリー
ロ:清水直、川崎、久保、荻野=里崎
日:藤井、金森=鶴岡、今成、高橋
昨日は敗れた... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 22:28
» スコアの割には長い試合 [野球と車とときどき相撲]
見ていて、応援していて、疲れました。なぜに、ハムの選手達はあんなに走るの
か、全力疾走なのか。内野の守備にはハラハラドキドキしてしまう。
初回から、見ていて父親に鷹の試合にチャンネルを変えられて見れない。またチャ
ンネルを戻してゆっくり見ていると、ほんと野球の解説なのか実況なのか言いにく
い放送にイライラしてしまい逆にチャンネルを変えたくなってしまう。
初回から藤井の好投とハムさんの拙攻と我らが清水の踏ん張りで、4回までどちら
も点が入らない展開となる。今日も競り負けるのかと思ってしまったのもつ... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 22:54
» M-F戦恒例のロースコア決着 [ロッテと共に]
今日も札幌での日ハム戦でした。
今日は3-2で勝利しました。
打線は少ない得点機をしっかりモノにしましたね。
主軸で得点できずに、下位打線で得点しているあたり、
昨日日ハム打線にされた攻撃と同じです。
これで藤井さん登板試合では3戦全勝。
いず... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 23:27
» タイガース、また6回ですか・・・。&マリーンズ、何とか凌ぎきりました!! [slow,snow]
タイガース、負けてしまいました・・・。(5ー0) ボーグルソン選手、6回の壁を乗り越える事が出来なかっ た・・・。と書いた方が正確なのかもしれないですね。こ れはいつもながらの事だと思うのですが。後ろに"JFK"がい るから飛ばしているのかもしれないんですが。 打..... [続きを読む]
受信: 2008/07/23 23:35
» 「第90回全国高校野球選手権記念東千葉大会」 準決勝 [Flower that blooms in snow]
「第90回全国高校野球選手権記念東千葉大会」は今日(23日)、
「千葉マリンスタジアム」にて「準決勝」の2試合が開催され、
「春の千葉県大会、関東大会」を制覇した「木更津総合高校」が
「成田高校」に「8-1」で「7回コールド勝ち」、そして「Aシード」の
「東海大望洋高校」が「8-4」で「成田国際高校」に勝利しました。
木更津総合は「2003年以来2度目の甲子園」、東海大望洋は
「甲子園初出場」を目指し、25日開催の「決勝戦」に臨みます。
(「千葉県高等学校野球連盟」公式HP参照)
... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 00:08
» 笑顔に会えた [マリーンズじゃなきゃいられない]
黒すぎる藤井投手との18番対決( ´艸`)直さんは粘りの投球で、6回2/3を失点2に抑えました{/ピカピカ/}3回はノーアウト1,3塁のピンチで、ファーストダブルプレー、最後は三球三振!交代のときは少し悔しそうだったけれど、すぐに川崎投手に笑顔で声をかけていました(^^)...... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 00:41
» 不憫な根元に明日はあるか [オリオン村]
2日間で36時間も会社にいたため、2試合連続して遅めのレポートです。確信犯的に明日は、もう既に今日ですが、昼過ぎの時差出勤の予定ですので、日記はこまめにつけていきます。
ある程度は予想できていましたが、やはり左腕が先発ですと根元にスタメンの座はなかなか巡ってきません。先日の試合では9番で起用されたためにバレンタイン監督もようやく翻意したかと期待したのですが、期待を裏切ってこそのバレンタイン監督であることを忘れていました。左腕との対戦打率もよく、通算打率も3割を大きく越える根元がスタメンに定着できな... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 02:33
» 昨日は辛勝だったマリーンズ [つらつら日暮らし]
一昨日は惜敗、昨日は辛勝といったところかな? [続きを読む]
受信: 2008/07/24 05:52
» 18番対決を制す!! [千葉ロッテマリーンズ 西岡剛選手応援ブログ]
{/new_color/}今日の結果:千葉ロッテマリーンズ3対2北海道日本ハムファイターズ
スタメン:西岡?・オーティズ?・福浦?・里崎?・ベニーDH・大松?・今江?・サブロー?・竹原?
投手:清水直→川崎→久保→荻野 HR:なし
西岡選手:?ライトフライ ?センターフライ ?ピッチャーゴロ ?空振り三振
大松選手:?セカンドゴロ ?ファーストゴロ ?見逃し三振 ?併殺打
先発清水直投手は7回途中8安打3奪三振2失点の粘りのピッチングで、今季8勝目{/kirakira/}
打線は5回に... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 07:46
» 7月23日(水)vsファイターズ16回戦 [ライトヒッティングな生活]
「不思議の勝ち」だ… [続きを読む]
受信: 2008/07/24 08:50
» 7/23、【F-M】16藤井投手の1軍復帰登板を飾れず・・・ あと1本の出ない苦い展開で、「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ」連勝ならず・・・ [やっさん日記]
||#ffffff style=font-size:13pt;color:#00BFBF``WE LOVE HOKKAIDO シリーズ 2008||
「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ」第2戦。
今日の先発は、日本ハムが6月8日以来久々に1軍のマウンドに帰ってきた藤井投手。千葉ロッテが清水直投手。
[[img(http://www.geocities.j..... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 10:55
» 《マリーンズ》中継ぎ・抑えで逃げ切りました [南大阪に吹くマリンの風]
やっぱりビジターになると拙攻が増えると感じるマリサポは私だけでしょうか? サブローがヒーローインタビューで【拙攻】には触れていましたが・・・。 根本的に粗いというか?【打て打て打線】やから仕方ないですかね? この試合も8回ウラ開始からしか観れてませんし、ダイジェストも得点シーンはめっちゃ粗いつくりだったので、前後背景がよく解りません。サブロー2打点、竹原にも打点ってのが純粋にウレシーです。 観たトコだけですが、この試合は久々にシビれる場面で、私期待の久保がシッカリ仕事こなしてくれました。ランナー残っ... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 13:44
» 7月23日 熊戦 〜 しっかり点数を守って勝利! 〜 [千葉の中心で鴎を応援]
今日は何とか取りたい一戦。
先発の直行は、前回と違いコントロールがよかったですね。
ボール先行になったとしても、ストライクカウントを揃えることが出来ましたし、前回とは比べ物にならない出来でした。
コントロールもそうですが、直球に力があり、少々の甘い球でも詰まらせたり、ファールを打たせることが出来たのが良かったです。
やはり、基本的にはストレートをどんどん投げていく投手だと思うので、ストレートが良いと安定してきてくれますね。
このカード当たっている森本・金子に打たれましたが、他の打者..... [続きを読む]
受信: 2008/07/24 20:09
コメント