唐川5回2/3ナイスピッチング!
L:●岸-谷中-小野寺
M:○唐川-松本-中郷-S荻野
観衆 9251人
後述する京葉線が強風で一時不通となったこと、雨予報などから、
日曜デーゲーム、開幕戦の前哨戦だというのに、一塁側・ライトスタンドにも
空席が相当数あって、ライオンズ側はもっと少なかったような。
海浜幕張駅前にて千葉県知事選・白石真澄候補の演説があったこと、
マリンの屋台前にてボビー続投署名があったので筆者も一筆したためました。
先発唐川侑己。長崎・広島・鎌ヶ谷ときて今季マリン初登板。
5イニング2/3 2安打6奪三振無失点好投!昨年5月3日の再現!
涌井きゅんはともかく、ナカジ&片岡ヤスがWBCで渡米中ということもあるが、
風速が11~12メートルはあろうかという強風のなか、
「しっかり投げたい所に投げられた」右打者の内角、左打者の外角に決まる、
ボールからストライクになるスライダーを試し、「手応えは感じています」。
「きょうみたいな投球ができれば1軍にずっといられる」。(スポニチより)
2回。ベニーライト前安打、ランビンレフトオーバーツーベースのあと、
竹原2点タイムリーツーベース!今江センター前タイムリー!
ベニー×2,ランビン×2, 西岡、早川、早坂とナベQノーリミット野球のお株を奪う
7盗塁も点につながらなかったのは、ねぇ…。
ライオンズ先発・岸孝之は一時サムライジャパンメンバーに名を連ねていたものの、
WBC使用球へ完全に適応できないという理由で宮崎合宿終了後に外され、
「体の力の強さがないことが分かった」トラウマをひきずっているのだろうか。
3回までは本調子ではなかったが4,5回と立ち直り開幕カードでは先発するだろう。
7回に橋本将がライトオーバータイムリーツーベースで追加点。
ラストイニング荻野の詰めの甘さは相変わらずだったが、個人的に3年ぶりとなる
マリーンズオープン戦ナマ観戦勝利!開幕戦へ弾みがつくはずだ。
海浜幕張駅に着いた時点で京葉線が運転再開されたが、
17時過ぎにやっと動いたって、なんじゃそりゃ。
韓国がベネズエラを10-2で破ったものの、ベネズエラの守備のお粗末に助けられた
わけで、あすサムライジャパンがアメリカを下すと決勝は5度目の韓国戦はウンザリ…。
松坂大輔いわく「同じ国と何度も対戦するのは…。ラウンドごとに(各組1、2位を)
クロスさせたり、甲子園みたいに抽選にすればいいと思いますけどね」
そうはいってられないが、相手にとって不足なし!
---------------------------------------------------
焦らなくてよし!ボビー、俊介に開幕直後は無理させない(スポーツニッポン)
バレンタイン監督が侍ジャパンで戦う渡辺俊のマイペース調整を容認する姿勢を示した。チームでは先発の一角を担うサブマリンだが、WBCでは中継ぎ。帰国後は日本球への調整も必要で「開幕当初だけがシーズンじゃない。必要な準備をしっかりやって備えてほしい」。唐川、大嶺の台頭もあり、開幕直後は無理させない考え。前回WBCで代表入りした選手会長・清水も「今は日本のためだけに頑張ってほしい。帰国後は落ち着いてから合流させたい」と話した。
にほんブログ村・千葉ロッテマリーンズでランキング1位奪回へ向けてよりいっそうのクリックをお願いします。
| 固定リンク
コメント