ランビンバースデーアーチ&ヒーイン@ハマスタ!!
M:○成瀬-川崎-荻野-伊藤-シコースキー
YB:●グリン-高崎-吉見-真田-工藤-横山
[ホームラン]M:ランビン4号[満塁] ,大松5号[ソロ]6号[2ラン]
YB:金城5号,内川11号,佐伯5号[いずれもソロ],村田9号[2ラン]
観衆 23721人
というわけで、喝&あっぱれを見てからホテルを出て名古屋駅へ向かい、のぞみ
(往復N700系乗車!)で新横浜へ。横浜線への乗り継ぎもスムーズにいき、
2年ぶりの来場となるハマスタについたのが12時ちょっと前。横浜開港150周年ということで、開国博Y150が開催中。JRグループあげて横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンも。ベイスターズも開国博Y150ステッカーをヘルメットに貼付。横浜開港150周年優勝どころか大矢監督休養という名の解任・借金16などという不良債権処理の切り札として田代監督代行就任というていたらく。千葉マリンにホッシー&ホッシーナ&ホッシーゾ&BooBo&エキベ~&dianaが乗り込んだ見返りとして、マーくん&リーンちゃん&M☆Splash!!&MCこなつ嬢がハマスタに乗り込んだわけで。
ベイスターズ先発は三浦大輔ではなく昨季までファイターズにいたライアン・グリン。
1回。福浦・大松連打の後、井口デッドボールで無死満塁。里崎・ベニー
連続押し出しフォアボールのあと、きょう誕生日のチェイス・ランビン。
ライトスタンドへグランドスラムを放つ!派手に6点先制!
先発・成瀬善久。06年5月17日にプロ入り初勝利をあげて以来、
横浜高校時代の思い出詰まったハマスタにて毎年登板しているわけだが、
昨夏オールスター第2戦2イニング11被安打8失点炎上は忘れたい。
しかし、1回金城先頭打者アーチを皮切りに、2,3回はゲッツーでしのいだが、
4回。内川・佐伯と1イニング2被弾。5月20日マリンとおなじような3被弾。
5回村田タイムリーなどここまで9被安打4失点と、いちおう勝利投手も、なんか
ピリッとしない点の取られ方で負け投手になってもおかしくない内容だった。
ただし、ランビングランドスラムのあとライト前安打を放ち、自身3年連続安打。
パのピッチャーはふだん打席に立たないゆえに交流戦はこれがあるから面白い。
打線も中押し点が取れず、6回川崎ユースケ登板も代打新沼タイムリー、
7回荻野登板は意外?だったが、前日の悪夢をぬぐい切れないのか、
内川安打、村田セカンドゴロ、佐伯のセンターへの打球をランビンファインプレー!
吉村フォアボール、石川セカンドゴロと、あーしんど。8回伊藤好リリーフ。
9回。“ハマのオジさん”工藤公康から、代打竹原フォアボール。
2アウトから、大松が5回に続き、とどめの2ランをライトスタンドへ放つ!
5月20日マリンでは、8回2アウト満塁から代打逆転グランドスラムの期待が
かかったものの、ワンポイントリリーフで工藤を出され、
ショートゴロに打ち取られたリベンジを果たしたわけだ。その裏、シコースキー
登板も、内川ツーベース、男・村田修一に余計な一発喰らうしっ!
後続を打ち取ったが、勝った気がしなかった馬鹿試合であった。
16安打10残塁などというベイスターズ大拙攻祭りも手伝ったし。
ヒーローインタビューはもちろんランビン!「今日は本当にたくさんのマリーンズファンに球場に来てくれて本当にありがとう!今日は自分だけでなく大松も3安打2ホームランを打ったので自分だけでなくて大松そしてチーム全体の勝利だと思うよ」と大松を持ち上げていたのが印象的だったし、個人的には負けなしでナゴヤドーム&ハマスタ遠征を終えることができてよかった。いまNHKサンデースポーツで井口特集やってるよ。
明日の先発予想 マリーンズ:大嶺祐太
べイスターズ:三浦大輔
TBSニュースバード(258ch)17:55~(解説・衣笠祥雄)
にほんブログ村・千葉ロッテマリーンズでひとつ上へランクアップへ向けてひと押しお願いします!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント