日本シリーズでの対戦相手は決まった!クライマックス・セファイナルその4
クライマックスシリーズ・セファイナルステージ第4戦
G:グライシンガー-高木-マイケル-クルーン-山口-●久保
D:山本昌-河原-高橋-○浅尾
観衆 38432人
(画像はフジテレビ中継より)
個人的には多忙が続いていたもので、土曜休みのきょう、じっくりテレビ観戦
できる!しかし、何とJSportsでもNHKBS1でも放送が無い!
さすがに18時台はスカパーのフジテレビONEで、19時以降はフジテレビで
中継。最大延長22時44分までという措置が取られたものの、系列局が無い
青森・山口・大分では画が見られずNHKラジオ第1かリアルタイム一球速報が頼り。
ジャイアンツ戦といえどもホームゲームじゃなけりゃこれだもんな…。
坂本勇人・井端弘和がスタメン復帰!山本昌vsグライシンガーの先発!
1回おたがいに先制のチャンスを逃し、ドラゴンズが4回。ブランコフォアボール、
いばちんライト前安打、山本昌とくれば谷繁にかわってマスクの小田幸平が、
「やりましたぁ~!」レフトへ2点タイムリーツーベースで先制!
5回。ヨシノブ・ヤノケン連打、谷佳知送りバントで1アウト2,3塁というところで、
山本昌をあきらめ、河原純一登板。キャッチャーも谷繁にかわり、代打長野を
フルカウントまで持ちこみながら見逃し三振、坂本セカンドゴロ!
6回も続投三者凡退、7回からかわった高橋聡文がアベシン・谷に安打も、
代打亀井三振ショートフライ。8回続投も坂本・脇谷連打、小笠原ライトへすわ!
逆転3ランとみまちがうかのような犠牲フライを打ち上げ1点差。ここで浅尾にかわり、
ラミレスショートゴロ、アベシンレフトフライに打ち取り、この間ジャイアンツは、
5回高木康成、6回マイケルナカムラ、7回クルーンとつなぎ、8回山口鉄也登板も、
和田フォアボールも2アウト。英智レフト前安打、いばちん・谷繁フォアボールで
押し出し。9回岩瀬でなく浅尾きゅん続投とは???確かにファイナルステージでの
岩瀬の起用法は異常としかおもえず、第1戦はセーブがつかない5点リードで登板、
第2戦は一回休みで、第3戦は同点で左打者が続くから…アベシンにドカン。
あんのじょうヨシノブレフト前安打、ヤノケンレフトフェンス直撃タイムリーツーベース!
1点差!谷佳知送りバント、代打松本哲也セカンドゴロも、スタートを切っていた代走
鈴木尚広が同点のホームを踏みその裏。久保裕也から荒木サードゴロも、ルーキー中田亮二・森野連続フォアボール、和田ベンちゃんの打球がレフトへ!捕球体勢に入ったラミレスがバンザイ取れず、中田ブーちゃんウイニングラン!サヨナラタイムリー!
中日ドラゴンズ クライマックスシリーズ・セ制覇&完全優勝!
千葉ロッテマリーンズの日本シリーズでの対戦相手が決まった!
日本シリーズは30日から。第1,2,6,7戦はナゴヤドーム(試合開始はすべて18時10分)。第3,4,5戦は千葉マリンスタジアム(試合開始は第3,5戦は18時30分、第4戦は18時15分)。ロッテ・オリオンズが4勝2敗で日本一となった1974年以来となる対戦。
---------------------------------------------------------
日本S、全国中継されず 名古屋での1、2戦目(共同通信など)
中日-ロッテで30日に開幕するプロ野球の日本シリーズで、ナゴヤドームで開催される第1戦と31日の第2戦は地上波での全国中継が行われないことが23日、分かった。複数の関係者が明らかにした。11月4日に予定されている第5戦(千葉)も中継がない可能性があるという。
プロ野球界の最高峰イベントである日本シリーズで、地上波での全国中継がされないのは極めて異例。第1戦と第2戦は地上波のローカル放送とBS、CSで中継される予定となっている。
日本シリーズのテレビ中継は、出場する球団から推薦された局が全国中継するのが慣例となっていた。しかし、今年出場する中日の試合は全国的な高視聴率を望めない状況にあり、中日が推薦した局と、シリーズ主催者の日本野球機構(NPB)との交渉がまとまらなかったという。
---------------------------------------------------------
…。絶句…。
「中日が推薦した局」というのはおそらくCBC・TBS系列だとおもうんですケド、
世界バレーとダブルブッキングしてしまうし、ネット局が少ないテレビ東京系列は…。
あれだけファンの関心が高そうなのに、2010年は日本シリーズの地上波中継が
一部消滅したというべき忘れられないシーズンになるんじゃないかと。
さすがにスカパー(特にJSports)でもやるんじゃないかと。だからさぁ、
毎年思うのだが、せめてオールスターゲーム、日本シリーズくらい難視聴地域解消のためにもNHK(総合、BS1、ラジオ第1)で全部やってほしい。
ジャイアンツにとってみれば、当時は1勝のアドバンテージがなくドラゴンズに3タテ喰らった07年は別として、おととし昨年と1敗のあと3連勝(おととし第3戦の引き分けは勝ちとみなす)で日本シリーズ出場。ここまでは本拠地東京ドームで戦ってきたのが一転、今季はオールビジターでの戦いを強いられ、ホームランが出にくい鬼門ナゴヤドームで見事なまでに玉砕!両翼100メートルとはいえ左中間、右中間のふくらみが浅いからくりドームでのドームラン任せ(きょうゲスト解説の石川雅規投手も指摘していた)の野球があだとなった形で、ナベツネ爺様いわく、「クルーンは…使っちゃいかんね。クルーンのおかげで優勝を逸したみたいなものだよ。なんでクルーンをね…5点差ねえとクルーンは使えねえんだよ。2点差くらいでクルーン使ったら負けるに決まってんだよ」などとこき下ろされたクルーン、4年30億契約があだとなったイ・スンヨプが今季限りでの退団が濃厚とか?4年ぶりのV逸を機にしっかりと地についたチームづくりに力を入れてほしいものだ。
韓国シリーズは、マリーンズ巡回コーチを務めた金星根監督ひきいるSKワイバーンズが
制覇!マリーンズにとって、日本一のあかつきに日韓クラブチャンピオンシップ
(11月13日・東京ドーム)まで夢の続きを見せてもらいたいものだ。
にほんブログ村
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント