はじめに
マリーンズ応援ブログ「いすみマリーンズ」にご訪問いただきありがとうございます。
当ブログは2005年2月26日に開設されたものです。基本的にはYahoo!のマリーンズカテゴリーに「試合結果等を紹介するブログ」とあるように、オープン戦、パ・リーグ公式戦、パ・セ交流戦、オールスターゲーム、フレッシュオールスターゲーム、クライマックスシリーズ、日本シリーズ、アジアシリーズ、ファーム日本選手権と千葉ロッテマリーンズの試合結果を全試合リポートしています。基本フォーマットとしてランニングスコア(筆者観戦試合はスコアボード撮影画像を掲示)、投手リレー、ホームラン、観衆、試合批評、あすの予告先発、放送ガイド(CS,BS,地上波テレビ、ラジオ、放送時間、解説者、複数局へネットの場合ネット局を記載。遠距離受信に便利なようにラジオ局は周波数=ただしNHKラジオ第1は都道府県毎に周波数が異なるため省略=も記載。)
筆者個人としてプロ野球チームを企業名で呼ぶのは嫌いなので、
球団名はニックネームで表記。
----------------------------------------------------------
当ブログにおける、NPBプロ野球球団表記は以下とする。
順に、一軍/二軍の順。
ロッテ,鴎→マリーンズ(M),浦和マリーンズ
日本ハム,公→ファイターズ(F),鎌ヶ谷ファイターズ
楽天,鷲→イーグルス(E),利府イーグルス
西武,猫→ライオンズ(L),所沢ライオンズ
オリックス,檻→合併球団(Bs),旧・サーパス神戸
ソフトバンク,鷹→ホークス(H),雁ノ巣ホークス
巨人,兎→ジャイアンツ(G),川崎ジャイアンツ
ヤクルト,燕→スワローズ(S),戸田スワローズ
DeNA,☆→ベイスターズ(DB),横須賀ベイスターズ
阪神,虎→タイガース(T),鳴尾浜タイガース
中日,竜→ドラゴンズ(D),ナゴヤドラゴンズ
広島,鯉→カープ(C),由宇カープ
----------------------------------------------------------
(新聞サイトよりの引用文は企業名をそのまま記載)
さらにネーミングライツを付す球場については、
基本的に従来の名称により表記させていただきます。
(例)
QVCマリンフィールド→千葉マリンスタジアム
日本製紙クリネックススタジアム宮城=Kスタ宮城→宮城球場
京セラドーム大阪→大阪ドーム
ほっともっとフィールド神戸→グリーンスタジアム神戸
福岡Yahoo!Japanドーム→福岡ドーム
千葉ロッテマリーンズ二軍(通称:浦和マリーンズ)については筆者が直接観戦した試合とか重要な試合のみ記載。
文中の選手名についてはマリサポの立場で書いているため、一部の選手は名前(俊介・晋吾・サブさん・Y-岡田など)で呼んでいるほか、文章の語呂を良くする意味で原則として敬称略で、君づけはしません。
「千葉ロッテマリーンズ応援ブログ」というか、はっきりいってマリーンズびいきなので、試合の主要ポイントを強調フォントで表記。ただ熱くなるあまり対戦相手を罵倒するくだりがありますが、誹謗中傷ではない範囲内で。勝てば書き込みが長文になるものの、負ければ逆に短文になる場合もあります。また、「直球勝負」「素のまま書く」「おかしいことはおかしい」をキャッチフレーズとしているため、文章に消し線を入れません。
マリーンズ専門にやっているので筆者個人的趣味(鉄道、Jリーグ)とか他球団ネタなどはセカンドブログ「いすみマリーンズ アネックス」に掲載していますが、球界再編絡みの話題は当ブログに掲載するほか、高校野球・社会人野球千葉県代表の全国大会の成績も掲載。シーズンオフにはドラフト・自主トレ・キャンプに関する話題も。契約更改については外国人選手は省略、終了まで日本人選手全員の推定年俸を記載しています。
コメント・トラックバック・メッセージ大歓迎です。承認制にするつもりはありません。
リンクはフリーとなっております。
ただし、公序良俗に基づいていないサイトとのリンクはしていません。
またトラックバック、コメント欄への記入も許可しておりませんので
筆者がこれに該当すると判断したリンク、トラックバック、コメントは
無条件で削除します。またアクセス禁止措置にいたします。
個人を誹謗中傷するコメントと判断した場合も筆者の判断で削除いたします。
筆者は千葉ロッテマリーンズ球団ならび選手個人とは関係ありません。
ファン個人の千葉ロッテマリーンズ応援ブログであります。
これからもよろしくお願いいたします。
(はばたけかもめ@Sedonaさんの記事を一部参考にしました。2012年1月1日改訂。)
| 固定リンク
最近のコメント