“マクレ”から“マウエ”へ!
ロッテ 来季スローガン決定、「マクレ」から「マウエ↑」に(スポーツニッポン)
ロッテは12月30日、2019年の球団スローガンが「マウエ↑」に決まったと発表した。井口監督は「上だけを目指して戦いたい。ひたすら上だけを見ながら最後は一番上に到達している。そんな一年にしたい」と話した。
今季のスローガンは「マクレ」で、16年3位、17年6位から右肩上がりを狙うものだったが、「マウエ↑」は垂直に頂点を目指す意味だ。ポーズもマイナーチェンジ。「マクレ」は親指と人さし指でカタカナの「レ」を表したが、新バージョンは指の形はそのまま、人さし指の角度を垂直に真上へ調整した。今季は5位に終わったが、前半戦はAクラス争いを演じた。「選手たちは全員がこれまでの自己最高成績より、上を目指してほしい」と指揮官は思いを込めた。
ロッテドラ1藤原 新人王へ30盗塁狙う 快足に絶対的な自信
新人王を目標に掲げるロッテのドラフト1位・藤原(大阪桐蔭)は「1年目からやってやるという気持ち。しっかり練習し、獲れるように頑張りたい」と闘志を燃やした。
高校通算32本塁打を誇るが、高卒ですぐに打てるほどプロは甘くないことも分かっている。ただ、50メートル5秒7の快足には絶対的な自信を持つ。「盗塁は30個以上決めないといけない」と高卒新人では史上初の盗塁数を狙っている。年末年始は枚方ボーイズ(大阪)時代のチームメートで、親同士も仲のいい広島の1位・小園(報徳学園)と過ごす。親友であり、ライバル。高校時代の同僚・根尾も含めて互いを高め合う。
マリーンズファンのみなさん、あけましておめでとうございます。
「いすみマリーンズ」「いすみマリーンズ アネックス」
ツイッターともどもよろしくおねがいします。
今季の目標は14年ぶりのレギュラーシーズン優勝&9年ぶりとなる日本一!!
昨年は「マクレ」としたものの順位をひとつ上げただけの5位に終わったが、
「マウエ」としたあたり4位とはいわず、
3位、2位、優勝へと引き続き既成概念にとらわれないチーム作りを目指していきたい。
にほんブログ村
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント